2022年10月11日(火)から
雪見だいふくの新作「匠のみたらし」が、全国のコンビニエンスストアで先行販売しています。
今回の雪見だいふく「匠のみたらし」は、京都の老舗料亭「菊乃井」本店の傍にある人気甘味処カフェ「無碍山房(むげさんぼう)」との初コラボ商品です。
13年連続でミシュラン三ツ星を獲得した京都の老舗料亭、その料理人・村田氏が監修しています。
そんな雪見だいふく「匠のみたらし」を食べてみたので、ご紹介します!
雪見だいふく「匠のみたらし」食べてみた感想|レビュー
買ってきました、雪見だいふく匠のみたらし!
さっそく開けてみます…
外側のお餅もみたらし色です。
ちなみに雪見だいふくから「みたらし味」が出るのは初めてではないんです。
2017年1月30日に「黄金のみたらし」というのが発売されていて、その時の表面のお餅は、通常の雪見だいふくと同じ白いお餅でした。
今回の「匠のみたらし」は外側のお餅から違う…
それでは割ってみます。
お餅の中にはバニラアイスとみたらしソースがたっぷり入っています。
冷凍庫から出してすぐ食べるのもいいんですが…
雪見だいふくに食べ頃があるってご存知ですか?
雪見だいふくを製造しているロッテも、お餅が柔らかくなる8分待ちというのをおすすめしています。
※室内25℃の場合、冷凍庫の機種や保管状況により異なります。
8分待ちした雪見だいふく「匠のみたらし」はこんな感じ!
お餅が柔らかくなってビヨ~ンと伸びます。
今回の「匠のみたらし」は厚もち仕立てということで、お餅も厚みがあってモッチモチ!
それでは、いただきま〜す!
うまっ!
なんだこのコクのあるすっきりとしたみたらしソースは…!
コク深いみたらしソースに、すこし溶けた甘いミルクアイスが相性抜群!
アイスにみたらしって甘さがくどくないのかなと思っていたのですが、甘すぎるということもなく、もちもちの餅も相まって、とっても美味しいです♡
これはリピしたい味!
私は緑茶と一緒に食べたんですが、とっても合うのでおすすめです。
温かい部屋で、冷たい雪見だいふく「匠のみたらし」と苦い緑茶…
はぁ〜、幸せ♡
雪見だいふく「匠のみたらし」の隠し味は黒みつと〇〇⁉
雪見だいふくの剥がしたフタの裏側を見てみると…
雪見だいふくの新作「匠のみたらし」には、
隠し味に「黒みつ」と「生姜」を使用しているとのこと。
「黒みつ」でコクや深みのある、かつ、「生姜」でくどくなくスッキリとした「みたらしソース」に仕上がっているのでしょう。
生姜が入っているなら少し辛い?
と疑問に思う方もいるかと思いますが、そんなこともなく、生姜の辛みなどは感じませんでした。
あくまで隠し味の1つという感じなので、お子さんも美味しく召し上がれると思います。
実際、もうすぐ5歳になる息子も「甘くて美味しい」と大福1つをペロッと完食していました。
雪見だいふくの新作「匠のみたらし」の販売期間や店舗は?
雪見だいふく「匠のみたらし」は、2022年10月11日から全国のコンビニエンスストアで販売されています。
価格は190円(税込205円)です。
いつまでの販売かは、残念ながら明らかにされていませんでした。
全国のコンビニで先行販売とのことなので、売れ行き等次第では、今後スーパーなどで見かけるようになる可能性もありますが、詳しいことは分かっていません。
私は自宅近くのナチュラルローソンで購入したのですが、ふらっと立ち寄ったファミリーマートには置いてありませんでした。
どこでも買えるというわけではなく、店舗によっては置いていないところもあるようです。
見つけたらラッキー!
ぜひ食べてみてくださいね♡
まとめ
2022年10月11日から発売された雪見だいふくの新作「匠のみたらし」
隠し味の黒みつと生姜で、コク深いすっきりとした味わいのみたらしソースが美味しい一品でした。
全国のコンビニエンスストアで販売中ですが、店舗によっては置いていないところも…
もし出会えたらラッキー、
ぜひ食べてみてくださいね!